TOKYO HEART LAB.(東京ハートラボ)

NEWS

2025.07.09 2025年7月22日(火)19:00~20:00THL月例ウェビナー『ファローの基礎から最新治療まで』

 医療の進歩で手術成績が向上した一方、成人先天性心疾患(ACHD)患者は30 万人規模へ拡大し、外来でファロー四徴症術後例に遭遇する機会が急増しています。東京ハートラボは、この臨床ニーズに応えるべく60分集中オンラインセッションを企画。岡山大学病院成人先天性心疾患センター講師・杜徳尚医師と循環器内科医員・齋藤広大医師が、ファローの病態整理、術後遠隔期フォロー、最新カテーテル治療 TPVIの実践ポイントを臨床の“いま“に絞って解説します。成人期に増える不整脈や右心不全をどう先取りし、外科とカテーテルの分岐点をどう見極めるか――明日の診療を変える視点が満載。国内の保険適用アップデートや海外ガイドライン改訂のインパクトもダイジェストでフォローします。ライブ中はチャット質問で疑問を即解消、勤務と重なっても見逃し配信で納得いくまで復習可能。
 研修医から専門医、看護師・臨床工学技士・エコー技師・リハ職まで職種不問。参加費わずか1,000円のアップデートで、あなたの臨床力を加速させます。PCでもスマホでも1クリック視聴、登録は今すぐ!

THL月例ウェビナー
『ファローの基礎から最新治療まで』

【企画責任者】渡辺弘之先生

【出演】
 齋藤広大先生 (岡山大学循環器内科)
 杜徳尚先生(岡山大学循環器内科)
 平田久美子先生(岸和田徳洲会病院)
 渡辺弘之先生(東京ベイ浦安市川医療センター・循環器内科)

【開催日時】2025年7月22日(火)19:00~20:00
※後日ウェビナーの録画を1ヵ月間見逃し配信いたします!

【配信方法】
オンライン(zoom)

【参加費】
ツーコイン(1000円)

【参加対象】
医療関係者;循環器に興味ある ハートチームスタッフ、およびこれから合流予定している皆様。
全職種、企業の方も是非どうぞ。

【参加方法】
 Peatixのチケットを https://tokyoheartlab20250722.peatix.com (イベントに参加)から接続をお願いいたします。
 2日前までにお申し込みを頂いた方にはPeatixのメッセージでもリンクをお送りいたします。
 〔使用アプリケーションはZoomです。事前にご自身で環境のご準備をお願い致します。〕

Back