about us東京ハートラボについて
東京ハートラボは、真のハートチームのためのコミュニティです。いろいろな職種、立場の仲間とつながって、オンラインでの勉強会やコミュニケーションツール「Slack」を利用して、対話を深めています。真のハートチームの探求をあなたも一緒にしませんか。
コミュニティとコンテンツ
SlackSlackコミュニティ
個人会員サイトでは、コミュニケーションツールとしてSlackを使っています。ミーティングの時間あわせは大変です。時間が合わないことはよくあります。そんな会員がチャンネル内で気軽に意見交換するためにSlackを使っています。まずは自己紹介から、始めましょう!
Zoomウェビナー
毎月1回、Structural Heart Diseaseに関わるホットトピックスを取り上げて開催しています。第一人者によるレクチャーはもちろん、パネリスト同士の白熱した議論も要チェックです。
Zoom症例検討会
【個人会員メニュー】実際にメンバーが経験して悩んだ症例を個人会員で検討します。1回あたり2時間程度と世界一長い症例検討会とも呼ばれています。チームにわかれて議論をし、それをさらに全体で議論していきます。
ZoomEF目合わせ
【個人会員メニュー】心エコー画像をみてEFを予測する、そんなシンプルなことですが意外と人によって予測が違います。事前に提示された心エコー画像をみて各自予測し、目合わせをしてから答え合わせをするとあら不思議。意外とそろってくるんです。
Zoomハートカフェ
【個人会員メニュー】平日夜に30分ほど集まって気楽に交流をする場です。気になった症例を持ち寄ったり、最近の近況を報告しあったり、日本全国の仲間といろいろなことがシェアできます。肩の力を抜いて気楽に参加してください。
ZoomTAKE a BITE
【個人会員メニュー】豪華シニアフェローによる15分間のトーク。第一線で活躍するシニアフェローの知見や最近気になっていることを話してもらいます。15分間と短い間でも役立つことやおもしろいことがぎゅっと詰まっています。