COMMONS
2025.02.23 ブラボー通信 2025/2/23
【ブラボー通信】こんちくしょうと、パンケーキ
「こんちくしょう!」って、なんだか元気がでます。『やばい』とか『く〇!』に置き換えてもいいですが。もあまりお上品な言葉とは言えないけれど、どうしようもなく凹んだ時、これほど心に響く言葉はないんですよ。きっと、みんなそれぞれ、心の奥底に秘めた「元気が出る呪文」を持っていませんか。
世の中、理屈で割り切れないことだらけ。「1+1=2」なんて、あくまで僕の計算式。あなたの答えは、もしかしたら「3」かもしれないし、「無限大」かもしれない。数学でさえそうなのだから、人生なんて、もっとカオスですよね。多様性を尊重するってことは、そのカオスを丸ごと受け入れるってこと。多様性って、時にモンスター級の試練を連れてくるけれど、そんな時は「こんちくしょう!」と叫んで、立ち向かうしかないんでしょうね。
現実ってやつは、なかなか手強い。受け止めて、受け流して、そして「こんちくしょう!」と叫んで、また前に進む。人生、美しい時ばかりじゃない。
ぐりとぐらは、山の中で巨大パンケーキを作りました。僕たちは、この世界で何を作ろうか?
近所の蔦屋家電は、まるで秘密基地で大きなソファに座ったら、もう動けなくなりました。有料だけど、スタバより空いてるし、穴場かも。周りには本棚がズラリ。自己啓発系の本が多いのは、この場所のせいかな?
昔、妻に大笑いされた本がありました。『集中力』!分厚くて難解で、最初の数ページで挫折。10年間、本棚の肥やしになっていたけれど、結局、集中力が続かずに捨てちゃいました。
おおっと目の前では、お子さんが大号泣!
ふと見ると、棚の隙間で誰かが笑っている。でも、それは誰かが立ち読みしている絵本の表紙。
合理的なことだけが正しいわけじゃない。非合理的な選択をする人だって、たくさんいる。
この世界は、理不尽と多様性で溢れていますがよく見ればユーモアもある。そんな中で、僕たちは自分だけの「こんちくしょう!」を胸に、それぞれの焦げたパンケーキを焼いてます!