TOKYO HEART LAB.(東京ハートラボ)

about us東京ハートラボについて

東京ハートラボは、真のハートチームのためのコミュニティです。いろいろな職種、立場の仲間とつながって、オンラインでの勉強会やコミュニケーションツール「Slack」を利用して、対話を深めています。真のハートチームの探求をあなたも一緒にしませんか。

コミュニティとコンテンツ

SlackSlackコミュニティ

個人会員サイトでは、コミュニケーションツールとしてSlackを使っています。ミーティングの時間あわせは大変です。時間が合わないことはよくあります。そんな会員がチャンネル内で気軽に意見交換するためにSlackを使っています。まずは自己紹介から、始めましょう!

Zoomウェビナー

毎月1回、Structural Heart Diseaseに関わるホットトピックスを取り上げて開催しています。第一人者によるレクチャーはもちろん、パネリスト同士の白熱した議論も要チェックです。

Zoom症例検討会

【個人会員メニュー】実際にメンバーが経験して悩んだ症例を個人会員で検討します。1回あたり2時間程度と世界一長い症例検討会とも呼ばれています。チームにわかれて議論をし、それをさらに全体で議論していきます。

ZoomEF目合わせ

【個人会員メニュー】心エコー画像をみてEFを予測する、そんなシンプルなことですが意外と人によって予測が違います。事前に提示された心エコー画像をみて各自予測し、目合わせをしてから答え合わせをするとあら不思議。意外とそろってくるんです。

Zoomハートカフェ

【個人会員メニュー】平日夜に30分ほど集まって気楽に交流をする場です。気になった症例を持ち寄ったり、最近の近況を報告しあったり、日本全国の仲間といろいろなことがシェアできます。肩の力を抜いて気楽に参加してください。

ZoomTAKE a BITE

【個人会員メニュー】豪華シニアフェローによる15分間のトーク。第一線で活躍するシニアフェローの知見や最近気になっていることを話してもらいます。15分間と短い間でも役立つことやおもしろいことがぎゅっと詰まっています。

メンバー

個人会員 新古賀病院 生理機能検査室 高尾 壽美惠

あほとは言わない思わない!がモットーのこの会は気軽に楽しく学べます。EF目合わせ、症例検討会、ハートカフェ、月例企画、TAKE a Bite、対話などオンラインならではの様々な企画を通して 楽しく学ぶ→実行→自信がつく→学びの共有→チーム力が上がる→医療レベルが上がる 良いスパイラルが続いていく。そんな場です。

企画 グロースワークス合同会社 代表 宮木俊明

普段は複数の企業で、新たなビジネスをつくったり、人づくり・組織づくりに取り組んでいます。そこでの学びをより多様な場面で活かしたいという思いと、東京ハートラボの対話やチームを大切にする価値観に共感し、企画やワークショップのご提供を通じて関わらせて頂いております。私の様な門外漢でも楽しく学びあわせて頂けるオープンさ、気軽さを是非ご体験ください☆

個人会員 石心会 さやま腎クリニック 医療技術科 検査 藤山 真由美

こんな自分が入っても良いのか?と迷った挙句に入会しましたが、様々なイベントに参加することによって、今までの自分の知識や視野を大きく広げてくれています。そして個人会員同士では、他施設の方法が聞けたりディスカッションをしたり、全国に多くの仲間ができた気分です。ハートラボのドキドキは、良い刺激となり充実した毎日です。

企画 株式会社ジョコネ。 代表取締役 北奈央子

立ち上げ前から関わっていますが、渡辺弘之先生の想いから個人会員のみなさんのひとりひとりの想いや力が加わってどんどん進化していくのが楽しくて仕方ありません。立場・職種を超えてフラットな関係で対話を重ねていくことで個人会員のみなさん自身にも変化がおき、素晴らしい場です。

個人会員 奈良県総合医療センター 循環器内科 松林 和磨

初めは不安な気持ちが大きかったですが、いざ参加してみると渡辺先生をはじめとした様々な先生方の意見を聞けるだけでなく、様々な思いを持った様々な職種の方々とコミュニケーションが取れるため大変勉強になっています。また互いに日々の疑問や珍しい症例を共有できることも良い点だなと感じています。

個人会員 国立国際医療研究センター病院 中央検査部門 屋良 朝仁

巷に溢れかえっているオンラインセミナーと違い、著名な先生方や意識の高い会員の方たちと対話しながら能動的に参加型で学習することができる! それにより、効果的な知識の定着が可能! アホな質問し放題で参加ハードルが低く、日々の悩みも解決できる! 何より、切磋琢磨し高め合える多くの仲間が全国にできる!

組織委員

東京ハートラボは、いわば2階建てです。1階は全体の企画にかかわる企画室。ここで大きな方向性を探り、仮説検証を繰り返しています。メンバーはまさに多職種です。さまざまな視点から組織を深掘りしています。2階は、主として個人会員サイト企画運営室。熱い思いのメンバーが自主参加している略して「コカク」。ここから、さまざまな個人会員サイト内企画が飛び出しています。

委員一覧(PDF)

組織概要

東京ハートラボは、2006年、多職種の循環器系勉強会「東京エコーラボ」として発足しました。当初よりハートチームにフォーカスしていました。心臓の解剖を学ぶ「ウエットラボ」、手術ライブでリアルワールドを知る「手術ライブ」、そして最新情報のための「レクチャー」が三大企画でした。この勉強会はオンサイトで300名の規模で、年に1回開催していました。2013年には、もっと視野をひろげる旗を掲げて、「東京ハートラボ」に改名。手術ライブに8K画像を世界に先駆けて導入したり、季節毎に初心者向け少人数「キャンプ」を開催したり活動を広げました。そして、2020年8月からは、コロナ禍でも情報発信を継続するため、完全オンラインに切り替えました。同時に、年に数回だった企画を月例企画に発展させ、さらに深掘りするための個人会員サイトを立ち上げ、今に至ります。
ストーリー

名称
一般社団法人東京ハートラボ
所在地
〒279-0001
千葉県浦安市当代島3丁目4-32
東京ベイ・浦安市川医療センター内
連絡先
TokyoHeartL@gmail.com
創立
2006年5月1日
代表理事
渡辺弘之(東京ベイ・浦安市川医療センター、循環器内科医)
役員
理事 高梨秀一郎(川崎幸病院、心臓血管外科医)
理事 田中信大(東京医科大学八王子医療センター、循環器内科医)
監事 大塚亮(おおつか医院、循環器内科医)