東京ハートラボ サマーキャンプ2016 プログラムのご紹介です。
“教科書だけではわからない! 体験・参加でわかる循環器診療”をテーマに、心臓ウエットラボやエコーハンズオンを中心とした体験型のセミナーを通じて、参加者全員に「心臓」を五感で学んでいただける充実のプログラムとなっております。
循環器診療の最前線で活躍する講師陣が、解剖の基礎から弁膜症手術の実際までをじっくり丁寧にレクチャーしますので、どの職種の方も安心してご参加ください。
スタッフ一同、会場でお会いできることを楽しみにしています!
開催概要、参加申し込みは以下のリンクからどうぞ↓
→東京ハートラボ サマーキャンプ2016参加申し込みはこちら
【東京ハートラボ サマーキャンプ2016】
“教科書だけではわからない! 体験・参加でわかる循環器診療”
日時:2016年 7月31日(日)9:30~16:00
会場:東京ベイ・浦安市川医療センター(千葉県浦安市当代島3丁目4−32)
プログラム:
時間 | プログラム | |
---|---|---|
9:30 | 受付開始 | |
9:45 | 集合、ガイダンス | 渡辺 弘之 (東京ベイ・浦安市川医療センター ハートセンター) |
10:00~12:00 (120分) | A会場 ウエットラボ | 渡辺 弘之(東京ベイ・浦安市川医療センター ハートセンター) 松山 重文(帝京大学 心臓血管外科) 中塚 大介(東京ベイ・浦安市川医療センター 心臓血管外科) |
B会場 エコーハンズオン (TTE) “状況別!心エコー図のチェックポイント” 【Dr. 渡辺によるエコー解説(10分程度)】 | 渡辺 弘之(東京ベイ・浦安市川医療センター ハートセンター) [ハンズオン] 大門 雅夫(東京大学 循環器内科) 阿部 幸雄(大阪市立総合医療センター 循環器内科) 川田 貴之(東京大学 循環器内科) 三原 裕嗣(市立四日市病院 循環器内科) 柴山 謙太郎(東京ベイ・浦安市川医療センター 循環器内科) 海老水 彩乃(東京ベイ・浦安市川医療センター 生理検査室) 朝倉 早紀(東京ベイ・浦安市川医療センター 生理検査室) 共催:エドワーズライフサイエンス、フィリップス エレクトロニクス ジャパン |
|
12:00~12:10 (10分) | 休憩 | |
12:10~12:40 (30分) | ランチョンセミナー “MRの基本からMICSまで” | [講師] 田端 実(東京ベイ・浦安市川医療センター 心臓血管外科) [座長] 渡辺 弘之(東京ベイ・浦安市川医療センター ハートセンター) 共催:テルモ株式会社 |
12:40~12:50 (10分) | 休憩 | |
12:50~13:10 (20分) | 循環器内科レクチャー “ARの基本から心エコー図でのチェックポイント” | [講師] 大門 雅夫(東京大学 循環器内科) [座長] 高木 厚(済生会川口病院 循環器内科) |
13:10~13:20 (10分) | 休憩 | |
13:20~13:50 (30分) | 心臓血管外科ビデオレクチャー “大動脈弁形成術” | [講師] 田端 実(東京ベイ・浦安市川医療センター 心臓血管外科) [座長] 渡辺 弘之(東京ベイ・浦安市川医療センター ハートセンター) [コメンテーター] 三原 裕嗣(市立四日市病院 循環器内科) 柴山 謙太郎(東京ベイ・浦安市川医療センター 循環器内科) |
13:50~14:00 (10分) | 休憩 | |
14:00~16:00 (120分) | 症例検討会 “今日から君が主治医だ!” | [Leader] 渡辺 弘之(東京ベイ・浦安市川医療センター ハートセンター) [Total facilitator] 大門 雅夫(東京大学 循環器内科) [Presenters] 三原 裕嗣(市立四日市病院) 柴山 謙太郎(東京ベイ・浦安市川医療センター 循環器内科) [Group facilitators] 高木 厚(済生会川口病院 循環器内科) 阿部 幸雄(大阪市立総合医療センター 循環器内科) 松山 重文(帝京大学 心臓血管外科) 川田 貴之(東京大学 循環器内科) 三原 裕嗣(市立四日市病院 循環器内科) 牧原 優(東京ベイ・浦安市川医療センター 循環器内科) 柴山 謙太郎(東京ベイ・浦安市川医療センター 循環器内科) 野口 将彦(東京ベイ・浦安市川医療センター 循環器内科) |